h23.2.3 渋谷区某所、2.5 成城学園富士見橋
前回へ

3日は渋谷区某所の職場の5階外階段にて16:50頃から同僚数人を誘い、ダイヤの瞬間を待った。
さすがに職場へデジイチをもってくるのは気がひけたので、コンデジでスタンバイ!

16:55 N「ほら、あそこ!欠けてきましたよ〜」

16:56 N「どんぴしゃですよ!」

16:57 「去年より見易いですね」。日暮里の富士見坂で一緒だったSさんがつぶやいた。

16:57

16:58

16:59 N「ほら、影が出ていますよ」

17:00 影をズーム!

「初めて見ました。あっという間なんですね。のぞむさん(ホントは姓で呼ばれています。)がハマる理由がわかった気がします。」



5日土曜日は午前中出勤。2日前まではこちらを参考にして、市川の高層ビルからダイヤを狙うつもりだったが、前日金曜の天気予報を見るとバッチリ曇りマークが並んでおり、諦めた。

仕事終了後府中に帰って来た15時頃の時点では薄雲りながらも太陽が見えている。第二候補の成城学園駅富士見橋なら十分に間に合いそうだ。行ってみればひょっとするかもしれない。大急ぎで帰宅してデジイチとコンデジをデイパックに入れ、出撃!

府中→分倍河原→登戸へ。
小田急線に乗り換える頃から太陽が見えなくなってしまった。これはマズイ・・・

16:16 成城学園駅西口へ。

お、ちゃんと「富士見橋」と書いてあるぞ。事前にこの付近の地図をプリントアウトしておいたし、大丈夫だろう。
あれ








無い

そっか〜、さっきの登戸駅のトイレだ〜・・・くっそ〜先週と同じミスをしてしまった。
駅前にあった地図で確認・・・

「この辺」だろうが、どの道を行けばいいのだろう。もう無くしてしまったが、駅から5分程で着くはずだ。

数十m先に居たバス会社の方に道を尋ねた所、
「この道を進んで、信号を右に行けばすぐですよ。」とのことだった。

言われた通りに「この道」へ!
両脇は高級住宅街(多分)の道を数分進んだ。

「あれ」を右折だな。
なるほど、ここか!

もっと沢山人が居ることを予想していたが、年配の男性が二人いただけ。挨拶するとどこから来たのか尋ねられたので、府中からと答えた。彼は地元にお住まいとのことだった。
田代博先生のブログによると、この枠から富士が見えるはずなんだけど・・・
ここは橋といっても、川に架かる橋ではない。下に見えるのは会員制の農地のようだ。
お約束のこれもあった。
あれ、「あそこ」に人影が見える。向こうの方が撮影しやすいかな。

先程の地元の方に声をかけて、あそこに行く方法を尋ねた。


住宅街をほんの数分歩いて、不動橋

この通り、富士見橋よりもやや人が多い。

中には重そうな望遠レンズをスタンバイした方も居た。
さすがにこりゃ〜ダメだ・・・
富士見橋で話をした先程の男性がこちらに移動してきた。(これ以降☆さんと表記します)
☆さんに富士の位置を尋ねたところ、あのビルの右くらいとのことだった。
帰宅してmixiを調べたところ、天気が良ければこのように見えるのだと分った。(YSSさんに画像の添付の許可を頂きました。)
☆さんは「向こうに見える○○からも富士がキレイに見えますよ・・・」とこの付近の富士見ポイントをガイドしてくれた。このまま帰るのも勿体ないと思っていたところだったので、その富士見ポイントへの行き方を尋ねたところ、丁度帰り道なので、一緒に行こうとのこと。言葉に甘えてそうすることにした。

不動橋から舗装の急坂を下った。
喜多見不動堂の

案内表示を読むと、信者がこの湧水による滝で水行をしたとの記述があった。
☆さんにこの野川沿いの遊歩道を進むと富士見ポイントへ行けることを教えてもらい、分れた。彼のお宅はここから数分とのことだった。
上は小田急線が通る。
ここは桜が植えられており、イイ感じだ。
この犬のオブジェの表情ががなんとも言えずユーモラスだった。
☆さんと別れてからはひたすらポッドキャストを聴いていた。
橋を渡り、階段を上って、『きたみふれあい広場』(世田谷区のサイト)へたどりついた。☆さんはここのスロープから富士が見えると話していたが、薄暗くなってきたこの時間帯では何が何だかわからなかった。当たり前か!

その後15分程歩いて成城学園の一つ西隣の喜多見駅へ。

登戸→分倍河原へ。

何だか歩き足らなかったので、府中駅まで歩いてしまった。まったく何やっているんだか・・・



翌6日はこちらのサイトを参考にしてこの付近の地図をプリントアウトしておいたのだが、15時半まで仕事が終わらなかったうえに、日中は見えていた太陽も何処かへ消えてしまった。間に合えば曇りでも行くつもりだったが、さすがに諦めて帰宅した。

1年前の2月第1土日は丸ビルとキャロットタワーと2日続けてダイヤを撮影できたのだが、今年は惨敗に終わった(涙)

HOME 次回は13日石割山、山中湖
inserted by FC2 system