h21.12.23 沼津アルプス3
前日へ

高尾からの帰り道、京王線の車中や府中から自転車に乗りながら、ぼんやりこんな事を考えていた。

「ガンダムを見るのに朝から行ったらライトアップまで時間がありすぎる。今晩は今日のレポを作って明日は昼頃出発しようか・・・

見上げればホントにキレイな☆☆☆!

「いや、それじゃあ~望の富士山らしくない」

せっかく18切符で行くのだから、ぶらり途中下車の旅にしよう。先に軽く山に登って展望を楽しみ、午後ガンダムを見に行けばいいのだ。行き先は決まらなかったが、とりあえずローソン100に寄り、カップ麺とパンを購入。
東海道線の沿線で行ける所は・・・そうだよ。沼津アルプス(1回目)(2回目)にしよう。過去2回はいずれも多比バス停から北行コースを取っているので、今回は駅から歩く南行コースを試してみよう。もともとPCの『沼ア』フォルダには幾つか分かり易いサイトをブックマークしている。それらのレポと(許可を取っていないので、リンクは貼りません)地図をプリントアウトすれば良い。なにしろその後は1回目と同じ道を逆にたどるだけなのだ。
デジカメを充電し、コッフェルや着替えをザックに入れ、逆に今日着たダウンはしまっておこう。これで準備OK!
とりあえず高尾山ダイヤの画像を1枚だけアップして22時半にベッドへ。

・・・

眠れない!

今日は朝の胃カメラに始まり高尾ダイヤに夜景撮影とてんこ盛りで、身体は疲れているはずなのに、なぜだか目が冴えていた。翌日は電車の中で寝ていけばイイと思いつつも、0:35に時計を見た事をちゃんと覚えていた有様だった。

こうしてあまり眠れなかったのに、3:30のアラーム一発で起床!

さすがに食欲はあまりなかったが、朝ご飯を食べ、掲示板にレスをして、とりあえず出すモノを出してから出発!

始発の中央線は4:42だ。いつも(?)は早くても5時台なので、これは望の富士山新記録!
どんな様子なのかちょっと楽しみだったが、予想通り酒臭い人もちらほら。でも、ビックリだったのが小学生くらいの兄弟を連れた親子連れがいたこと。彼らは何時に起きたのだろうか・・・
終点の東京まで行けばイイのだから寝過ごす心配も無いのだが、何故かここでも眠れず、podcastで大竹を聴いて時間を過ごした。
東京駅に到着して乗り換えまで10分以上あったので、のんびりトイレ(小)へ。

5:46の沼津行きに乗車。不思議なもので今度はすんなり寝ることが出来た。





眩しくて目が覚めた。

朝日だ!

勿論車内は明るいのだが、太陽の光は強いんだなと改めて思った。駅を見ると二宮だった。この付近からは太平洋がちらちら見えるようになってきたってことだ。

7:42 熱海に到着。以前沼アに行ったときはここで乗り換えたが、今日はこのまま沼津まで行けるので、楽ちん・・・

のはずだったが




お腹のカラータイマーが点滅し始めた。

そうだよ。今朝のトイレはイマイチだったのだ。ウオシュレットで無理矢理って感じだったしね。

車窓から見えてきた沼アの凸凹、愛鷹に麓を隠された富士山・・・今までならウキウキの眺めだったが、ちっとも楽しめなかった。函南や三島付近のトンネルの揺れが辛かった。

8:05 沼津に到着。ダッシュなんかアブなくて出来ない。そ~っと駅のトイレへ。

個室が塞がっている!

目の前が真っ暗になった。先程見た地図を思い出し、駅を出て、コンビニまで行くか・・・
(多分ほんの1分位だったが、これ位追い詰められていた。)

あ、空いた!

えらいよ若者、私の気持ちを察してくれたのか!!

な訳は無いが、無事に身体を軽くすることが出来た。

8:14 出発!

駅を左へ。国道414で右折。ここは歩道と青色の自転車レーンが分けられている。イイね。これは府中にも取り入れて欲しい。
祝日の朝なのでそれほど人は居なかったが、部活らしきジャージ姿の中高生がちらほら見えた。

東海道の陸橋を渡り、狩野川へ架かる三園橋へ。
『あそこ』に見えるのが香貫山の五重の塔だな。
県道139を左折。黒瀬バス停の付近にある『かに料理甲羅』が登山口の目印とレポにあった。それを目指せばイイのだ。

道路左側にセブンがあったので、冷たいお茶のペットボトルを購入。店内にはザックを背負った中高年のグループが居た。彼らも沼アだろうな。いや間違いない。この後会うこともあるかな・・・

『かに料理甲羅』はセブンから10分程先で発見。巨大なカニの看板なので見落とす筈もない。丁度通りがかった年配男性に登山口を尋ねると、「この道を真っ直ぐ向こうに行った所に黄色っぽい建物がある。そこから左に上って行けばイイ」とのこと。
彼の指さした道を5分程進むと、確かに黄色っぽい建物があった。(正確には久保町自治会館)結局この男性は進む方向が同じで「ほら、ここだ」と告げて分かれた。親切な人だな~

(案内表示には『香貫山香陵台』と『若山牧水歌碑』と書かれている)
ここからは舗装の急坂を上る。途中で富士山が見えてきた。
あれ?

『ここ』を見ると『黒瀬町0.2km』とあった。んん、近道があったの?
8:56 公園へ。この後ろ側には駐車場があり、7,8台が停められていた。

ここは一昨年1月”や”さんと待ち合わせした場所だ。

先程上ってきた道を”や”さんの車で下りて行ったって訳だな。
分岐は左右どちらも展望広場を指していたが、左は0.9km、右は1.2kmとある。右は舗装道だし、勿論近い方の土の道を歩くことにした。
(もっとも右の舗装道は工事中で通行できなかった)

そういえば一昨年1月は右の舗装道をダッシュで駆け下りたんだよな~
9:00 丁度スパッツを履いている年配女性が居たので、私もそれに倣って準備することにした。彼女にここまでどうやって来たのかを聞かれ、先程来た道を答えたところ、3つ上の画像にあった分岐を下った先に登山口があり、そこを登った方がずっと近いとのこと。(ちなみに甲羅の画像も撮りましたが、この理由で載せていません。)
また、別の年配男性にも声をかけられた。彼は何度も沼アを歩いているが、「南行の方がキツイ」とのこと。

う~ん、南行だけに難航ってか?
土の道とはいえ、こんな感じの遊歩道を登っていく。
『夫婦岩』からこの眺め。あと数分先の展望台が楽しみだ~
『山頂』と『展望台』を示す分岐があり、大したこと無いと分かっていても一応山頂を目指したが・・・
なんだ、工事中で通れないじゃないか。

だったらさっきの分岐の所に標示を出しておいてよ!
まあ、遠回りと行ってもほんの数分のこと。『展望台』を目指して歩くと再び舗装道へ。ここは一昨年1月に通った道だ。その時と同様にトイレ(小)へ。
展望台!

楽しみ~~~~
西側

左は大瀬岬、駿河湾が広い。
南アルプスもくっきり!

聖や荒川らしいがどれがどれだかわからない。
沼津市街と狩野川。先程通った三園橋も見える。
今度はややズームで
既に書いたが、どれがどの山なのか・・・

でも、とにかく
キレイ
なのだ!
富士も見事!
昨年の今日、奥沼を歩いた後、びゅうおに登ったんだよな~。

また磯はるに行きたいな~
手ぶらで上ってきた年配男性に記念写真をお願いした。彼は「もう少し右」とか、「う~ん、これはちょっとなあ。もう一回撮らせてくれ」など、←この一枚を撮るのに随分気を遣ってくれた。
また、彼曰く、今シーズンで一番展望がイイとのこと。
昨日の夜、ふと思いついて決めたこのコースを選んで大成功だ。
これは一昨年1月の画像。ここに着いたのが夕方で、この通り富士は大分霞んでいた。

富士を背にして歩く南行は望の富士山らしくないが、香貫山からの展望をゲットしたくて、こちらを先にした事は正解だった。
ここからのお約束アングル!

テルモスのコーヒーとクリームパンでブレイク。

mixiで画像をアップした。
舗装道に戻った所で、日傘を差した年配女性に話しかけられた。横山を目指すと答えたところ、
「ここからは3本の道があるの。一つは林道を進むけど、遠回りね。もう一つは・・・でも、これは木段があって歩きにくいの」
N「あ、木段はキライです」
「やっぱり、そうよね。じゃあ3本目の尾根道を案内してあげるわ」

おお、何てナイスな展開!
9:58 舗装道をしばらく進んだ。最初の指導標は木段歩きのルートで、ここがガイドなどには紹介されてるとのこと。ここは通過。
「今日はイイ天気だから私も歩きたかったけれどこの週末は八ヶ岳に行くの。なので、今日は散歩だけにしたのよ」
日傘を差してのんびり歩く姿からは想像できないが、実はこの方も相当な山好きだったとは!
さらに数十m先の指導標まで進んだところで、「ここを下りてね。今日はきっと楽しい山歩きが出来るわ。」
甲羅の男性、展望台の男性、この女性・・・沼津の人って暖かいな~
指導標から歩き易い道を数分下ると再び舗装道へ。見覚えのある沼ア指導標が建てられていた。ここを左折。

左側に水道設備を通過。右側はゴルフ練習場。壮年の夫婦が数m先を歩いていた。
ここにも沼ア指導標。左へ下る。そうそう、思い出した。一昨年1月はここを登ってきたんだ。
十m程下りて再び舗装道(県道144)へ。ここを左折。
10:17 道路の右側に沼ア指導標。ここが『八重坂峠』。

ここからいきなりの急登!前回はここへ下りてきたが、鷲頭あたりの印象が強すぎて、この辺はすっかり忘れていた。
ロープの急登!

壮年の夫婦はかなり手こずっていた。私はストックを持っているので、ここの登りも随分楽に感じた。
傾斜が緩んだ所(『中弛』)で、この夫婦を追い越した。
えらそ~に書いているけど、いつもはカメな私が何だか今日は早い・・・あ、そうだ!重登山靴ではなく、トレッキングシューズを履いていたんだ。
これでもか~と続く急登。ロープに頼らなくても登れるが、この傾斜にはビックリ。

1回目のレポには『さらにロープの急坂を下る・・・もうウンザリだ~』と書いてあったが、この時点ではすっかり忘れていた。
10:36 横山(183m)

たった183mか・・・昨日の高尾山ケーブル駅よりも低い位なんだけどね。でも、20分弱で一気に登るから随分きつく感じた。
今度はロープの下り!

せっかく登ったのに一気に下りるのが沼アなんだよな~
おいおい、ちょっと待て。徳倉山ってあんなに高かったっけ?
10:53 横山峠
そうだよ。1回目はここで道を間違えたんだよな~

『徳倉山・南行 急登 クサリ場』か・・・
そんなのあったっけ?
クサリ付きの階段を登る。でも、ここはクサリ場じゃないよね~
木の幹に黄色いペンキ。
あれが沼商だな。野球かサッカーか分からないが、男子学生の声が聞こえていた。
むむ、
傾斜が増してきた!
どっひゃ~~~~
超~急階段!

これまでと違い、ストッ相当クサリを頼ってしまった。ここは日陰だが、汗をだらだらかきながら登った。

さっきのクサリ場ってここか~。下るのと登るのとではこんなに印象が違うとはね・・・

なにしろ『クサリ!でもココは階段がついているので楽!』って書いていた位だから
11:18 やっと着いた。随分時間がかかった気がしたけど、横山峠から25分しか登っていなかった。
先客はラジオをガンガン鳴らしていた年配男性と、その奥にソロの男性。
徳倉山は随分高く感じたが、たかだか256mなり

ここでもmixに画像をアップした。i
ここからの眺めはなかなかステキだ。
雪煙が舞っている。風が強いのかな。
南アルプスは雲が出て来た。
お湯を沸かしていた頃、先程の壮年夫婦が到着。彼らの分の記念撮影を引き受け、お約束のカップ麺画像を撮ってもらった。(イマイチの出来だったので、載せない)

のんびり富士を見ながらランチを楽しんでいた頃、電話が鳴った。○さんだった。彼は仕事中だったが、mixiで私がここに居ることを知り、かけてきたとのこと。mixiのつぶやきって見てくれているんだなと味をしめた。
山頂にはぞくぞく北行の人達が到着してきた。やはりここは人気のコースなんだね。
12:00 下山開始。竹の手すりの急坂!
12:06 香貫台分岐

まだ先へ行きたい気持ちもあったが、今回はここで終わり。2回目に食うかいさん、かずさん達と来たときにはここで下りたので、奥沼と併せて原木から沼津まで沼アを全部歩いたことになるかな。
歩き易い下りを一気に進んだ。舗装道に出てからもバス停までは知った道だ。
12:26 香貫台バス停

本数が少ないことは知っていたが、12:04の後は全く無いとはね。
まあイイ。地図を見れば西に行けば国道414に出ること位分かる。そこまで行けばバスは15~20分間隔で走っていることはチェック済みだった。

ステッキとスパッツをしまい、県道を歩くことにした。
12:45 国道へ。バス停まではほんの数十mだったが、前のバスが出たばかりで、次のバスまで15分ほど余裕があることがわかった。。ぼ~っとしているのが勿体ないので、ギリギリ行ける所まで歩くことにした。
結局バス停3つ分を歩き、『ダイハツ前』で5分後のバスを待つことにした。このバス停は昨年の今日多比から乗ってここで降りて1km程歩いてい沼津港を目指した所だ。
数分遅れでバスは到着。沼津までは10分少々で到着した。
駅のトイレで汗びっしょりのウェアを着替え、顔を洗いサッパリした。

さあガンダムを見に行くぞ!

13:38 静岡行きへ乗車。
HOME 次はガンダムへ
inserted by FC2 system