h20.9.20 巾着田 (え、富士は?そこは番外編ということで・・・)
前回へ 

 2回続けてレポの締めにこう書いた。

   「って〜これで満足して無いよ。やっぱり山歩きがしたい〜!

 実は山歩きの計画はあったのだが、結局腰痛の不安がとれず2回程計画をキャンセルしたのだ。
 (Kさん、Hさん その節はご迷惑をおかけしました。)
 なにしろ、試しに地元の府中駅から自宅まで30分強を歩いただけで腰に違和感を感じる有様。
 山への思いは持ちつつも無理は禁物とネットで色々な山行記を見てうじうじする日々が続いていた。

 せめて3週間ぶりのこの土曜休みは富士撮影に行こうと思っていたが、「台風の接近で雨」の予報・・・

 まあ仕方ないかと起きた朝。

 あれ、晴れてる・・・

 TVを見ると台風は逸れたらしい。早速三つ峠ライブをチェックしたが、バッチリ曇りで何にも見えない。そりゃそ〜だよな。これで行かなかったことを後悔せずに済む・・・
 
 でも、この晴れの土曜日に家に居たらうじうじするだけだよな・・・

 よ〜し、富士が見えなくても歩こう!勿論デジイチを使えるところがイイのだ!!

 実は、本棚にガイドブックがあったのを思い出し、数年ぶりに引っ張り出していたんだよね。これは富士や登山にはまる前に買ったもの。調べると2000年12月が初版だ。当時はEOSを担いであちこちを撮影して歩いていたんだよね。当時はネットを見て情報を集めることが出来なかったので、こういうガイドブックが情報源だったのだ。
 数日前それを何となく読んでいるときにピッタリのページがあった訳。
 
 今は早速ネットで巾着田をチェック!そして、開花状況を見ればヒガンバナ(曼荼羅華)は
 見頃を迎えました
 とのこと。これは行くしかないのだ。

 バタバタと準備を始め、国分寺8:37発の西武線へ。望の富士山では初登場だ。

 そう、出発する時点で「番外編」でもレポを作ろうと思っていたのだ。

 レポ無しで歩いてもつまらないしね

 9時丁度に所沢で長瀞行き乗り換えるとハイカーがいっぱい!そういえばリュックを担いで電車に乗るのはあの日以来か〜。もっともあの日は早朝で富士急もガラガラだったけどね。土日朝の中央線で松本行きや甲府行きに乗るとハイカーでいっぱいになるんだよな〜・・・などと思いながら9:30頃には高麗駅へ

予想通りこの駅で降りた人達はかなり多くいた。
駅の様子をパチリ。どお、望の富士山っぽいでしょ!
何だこりゃ?

帰宅してWikipediaをチェック!朝鮮半島では道祖神とのこと。
あ、そういえばココは高麗駅・・・もっと早く気付け!
途中の道からもこの通り!嬉しくて早速デジイチをリュックから取り出して撮影!普通に歩く中高年のグループなどにどんどん抜かれた。一方、一眼レフを持ち、あちこちにレンズを向ける先輩達も多く居た。この付近は被写体でいっぱいだ!

特に気に入ったのがこの付近の栗畑。
そういえば「栗入りまんじゅう」の幟が立てられていたよね。
9:49 鹿台橋・高麗川を渡る   
@橋の欄干にも曼荼羅華!この橋を渡って県道を右折。
A橋を振り返る
ここから川沿いに歩く。あれ、意外に人が少ないな〜と思っていたら・・・
お、観光バスがズラリ!

この頃歩きながら聴いていたのは勿論永さん!土曜に歩いたのは8.9以来だ。この日は北山修がゲスト。この人のガハハ笑いも久々だよ。やっぱりイイなあ。
10分程歩くとテントがあり、ここで入場料200円を払い、公園の地図をもらった。
ロープで仕切られた柵の中へ。
ここからはスゴイ人!なるほど駅から歩く人も多かったが、それ以上に車、バスの人が多いんだな。

観光客も多いが、ご覧のようにカメさんもいっぱい!
三脚にゴツイレンズ!・・・
私のような富士キチとは違い、花キチの皆さんだ。
勿論、私も花キチにチェーンジ!?
イイアングルを求め、少しずつ場所を変えながら・・・うーん、曼荼羅華の撮影って難しい・・・
   
アップで狙ってみた

10:50 ふれあい広場
先程もらった公園の散策マップを見ると曼荼羅華の早咲き群生地と遅咲き群生地とあるだけだ。

うーん、早咲きはもう撮ったからもういいか〜

よし、コスモス畑に切り替えよう!やはり私は花キチになれないな・・・
トイレ前からはハスの葉がズラリ!
そして、5分程でコスモス畑へ。
うーん、私は曼荼羅華よりこの方がイイなあ。
そして何より山と一緒に写せるのがイイなあ。あれは日和田(305m)か〜富士が見える山なら登るんだけどね〜
もう、花の撮影は満足したが、まだ11:20だ。さて、この後どうしよう・・・

取りあえず歩こう!高麗神社にも行ってみるか!市内の地図もあるしね。

舗装道をひたすら歩く・・・
11:50 栗坪 この交差点を左折すると高麗神社か










こ、腰が〜

 段々気になってきていたが、この付近で悲鳴をあげてきた。

 そういえば北山さんが脳内麻薬の話をしていた。その例として「何故あんなに辛い思いをしても登山をするのか?それは脳内麻薬の為にその辛さを忘れることができるから」という感じだった。(参考)今日は高麗駅からほぼ2時間強歩いても腰が何とも無かったのは撮影(とラジオ)が楽しく、痛みを忘れていたのだろうか・・・単調な舗装道歩きが悪かったのかな〜、背中のデジイチが急に重く感じてきた。

 神社へ向かうのは諦め、栗坪交差点へ引き返した。もうイイ!帰ろう!!

 腰痛を我慢しながらも真っ直ぐ高麗川駅を目指すことにした。
12:22 山が見えた!
そう、このチャンスを狙っていたのだ。

この山が見えるのを・・・
え、なぜって・・・

それはね、この山が富士山だから!

 先程の地図ふるさと歩道Aで富士山の文字を見つけたのだ。標高221.2mのインチキ富士でも富士と名乗っていればイイのだ。「番外編」にするつもりではいたが、まるきり富士に関係ないのはポリシーに反するしな〜と思っていたが、これで「望の富士山」になるのだ!

 もっとも、あれが富士山ですよね?と地元の方に質問する勇気は無かったので、違うかも知れないが、まあどうせインチキ富士なんだからその辺はまあ良しと言うことで・・・
12:31 高麗川駅
@レトロな駅だよな〜 A近寄ってみるとここにもコレ!
  
八高線のダイヤをチェックすると次は12:45。
その次は13:26か〜。どうせ帰るだけだし、昼飯はのんびり行こう!と付近を散策し、小料理屋を見つけ900円の定食。
今日は腰痛を我慢して歩いたな〜お疲れ!
13:23
八高線に乗るのは初めてだ!画像右のような旧式の車両かと思っていたら現れたのは新式の車両!ザ〜ンネ〜ン!

え、富士キチがに転向したのかって?

それはさておき、コレで終点の八王子まで寝ていけるってモンだね。
番外編だが「望の富士山」にもちゃんとなったし、曼荼羅華とコスモスの撮影を満喫した半日だった。


















 ってこれで終わりじゃないのだ〜(蛇足とも言うが)

 八王子で乗り換えた頃には腰痛はすっかり気にならなくなっていたのだ。

 よ〜し、まだ歩こう!!











青梅線に乗り換え、西立川へ。そう、昭和記念公園でもコスモスを見ることが出来るのではないか!
14:45 西立川口 青梅線の車窓から「コスモス祭り」の横断幕がドカーンと見えた。

お、これは楽しみ〜

入園料は400円也。
デカイ木! 「みんなの原っぱ」は家族連れで賑わっており、デジイチを首から下げた私は明らかに浮いていた・・・(そんなこと予想しろよ!)

とにかくコスモス畑を目指し、ひたすら歩いた。
「原っぱ東花畑」



コリウス(観葉植物)ガーデンの隣のコスモス畑はまだまばら・・・咲き始めだそうだ。離れて撮ったモノはイマイチだったので、アップで!
「コスモスの丘」


ここも満開の頃はスゴイだろうな〜と思わせたが、まだ咲き始め・・・
この頃から再び


こ、腰が〜


 段々気になってきていたが、この付近で悲鳴をあげてきた。あまり咲いていないコスモスを追いかけるのも限界だ。 さすがに歩き足りない感は無い。もう満足というか、今日はもうイイヨ・・・


 砂川口を出て、5分程で立川行きのバス停を発見。今度こそ寄り道せずに帰宅。


 山歩きはまだまだ遠いが、とにかくレポのネタはバッチリだ!

 これでイイのだ え?


HOMEへ    9.23 猪ノ頭ダイヤ
inserted by FC2 system