h20.8.21 田貫湖ダブルダイヤ
前回へ サムネイルをクリックすると大きくなります

 今年はうまく仕事の休みにタイミングが合い、田貫湖ダイヤ週間?に参加できそうだ。早速花のページの”や”さんに相談したところ、「21日なら北西側のキャンプ場辺り」と教えていただいた。いつもお世話になっています。
 
 20日は自宅を17時に出発。都内や橋本付近はスゴイ時間がかかったが、北京オリンピックソフトボール日本対オーストラリアの中継は試合開始からハラハラドキドキで、渋滞のイライラも忘れる程だった。
 19:50頃に富士吉田すき屋に入ろうとした丁度その時だったんだよね。TBSラジオは富士吉田市内では何故か入りが悪く、7回2アウトで後一人で決勝という時に聞こえにくく、「同点ホームラーン」とアナウンサーが絶叫したのも訳分からなかったのだ。どうやら延長戦に入ったことが分かり、さあどうなるのかと思った時に、これがまた良いタイミングで中継は野球に切り替わり、ソフトの中継は野球のイニングの合間に途中経過を挟むだけになってしまった。今日だけはソフトが聞きたいと思ったラジオファンは多かったんじゃないかな。だって、野球はアメリカに負けても準決勝にいけるでしょ〜(結果)

 そういいながらも野球を聞きながら139号をぐるりと周り、田貫湖に着いたのが21時頃。予想通り山側には縦列駐車がズラリ。駐車スペースを探してトイレから数十m離れた所へタントを停め、外に出てみると・・・

 お、見えている!しかも、月がイイ位置にあるじゃないの!

←21:10(+1・30秒)
21:15(+2・30秒)
21:29(+1・30秒)
(移動してから撮影)
 タントのすぐ前の湖畔に大急ぎで三脚を立て、撮影したのが左の2カット。傍にいたベテランさんに話を聞くと「向こう(トイレの奥)に場所取りで三脚を置いておくと良いぞ」とのこと。お礼を言い、いつも撮っている辺り(今年のGW昨年8月)を目指した。
 ヘッデンは用意したが、月明かりで必要の無い位だった。サイクリング道路脇にある木の手すりに三脚がロープで縛り付けられているのを見て、これ位厳重にしないと駄目なのかなと思わされたが、湖畔に目をやるとズラリと並んだ三脚の脇に置けそうなスペースがあった。足元をヘッデンで照らしながら下り、この傍で月光富士?を撮影していたベテランさんとその女性の弟子(「先生」と呼んでいたので)に声をかけ、「三脚を固定するロープが無いんですけど大丈夫ですか?」と尋ねたところ、「大丈夫ですよ。この辺にある三脚もそのまま置いてありますよ。ワ悪い人は居ませんよ」と、お弟子さん。「何か目印になる物があるとイイですよ。明日の朝は暗いから」とのアドバイス。なるほどとタントに戻り、サンシェードを取ってきて、取りあえずビニールテープで固定した。
 お弟子さんの言葉通り悪い人が居ないことを祈ろう・・・

22:16 前回の滝沢と同じアングルだね
今回は道路側をサンシェード(百均)で隠してみた。今回はマイ枕も持ってきたのだ!
翌日撮影
 前回よりも寝られるように工夫はしたが、何しろ車の多いこと。ようやくうとうとしたと思ったらまた目が覚めての繰り返しだった。
 しかも、ファンファーン多分2時頃かな。クラクションも聞こえたんだよね。これには参ったよ。このレポをご覧になった皆さんでこの日、あの辺で車中泊だった皆さん。(居るかな?)起こされませんでしたか?
 
 アラームは4:00にセットしておいたが、3:20頃だろうか、昨晩三脚を置いた辺りでヘッデンの灯りが動いていたのがクッキリ見えた。滝沢の時と同様にベテランさんはもう動き出しているのかと思い、私も動き出すことにした。
 
 ポイントに行くと、もう10人程がスタンバイしている。滝沢の時と違い、バルブをやっている人は居なかったように思うが、動き出したのが早かったのは何故だろう?それはさておき、アルミ製のサンシェードは月明かりで光っており、すぐに見つけることが出来た。
 さて、今回は3段の脚立を持って行ったのだが、これが大当たり!何しろダイヤの瞬間は6時過ぎと分かっていた(”や”さんのお陰)ので、待ち時間が長くなることはわかっていたからね。そして、三脚を1段短くすると、脚立に腰掛けてファインダーを覗いて、丁度良い高さになるのだ。これで準備OK!

 4時過ぎから段々と人が増えてきたのに合わせて、富士を撮影できる明るさになった来た。(それとも4時起きで丁度良かったのかな・・・)
「お、あの雲はいいぞ!」と傍にいたベテランさん。
4:15(補正無し) 4:26(+1.5明るくしすぎた)
段々と赤みが出てきた。そして、富士の後ろ(東)側に日が昇ってきたのが分かった。
4:42 4:51
いやった〜焼けた〜
3カットとも5:08〜12頃撮影。
 ↑ところで、新しく買ったタムロンレンズ(28mm〜300mm)は広角域が撮れないのが残念!
 その分望遠は35mmフィルム用の物よりも強い!
焼けが治まったところで、私も、周りの皆さんも一休み。
その間(隙?)に周りの皆さんの様子をパチリ。

そして、「私がカメラを覗いているところを撮ってください。」と一段上にいた方にお願いし、お約束!
6:03 もう少しだ〜

 そして、いよいよ・・・









 これらは3カットとも6:08のもの。いや〜、あっという間だったよ。大慌てで撮影した数カットの内、まともな物がこれ。竜ヶ岳ダイヤの経験があったのに大慌てだった。でも、”や”さんに教えてもらった通りf16にしていたので、光芒はちゃんと出た。”や”さん有り難うございました!

タントに戻り、ズラリと並んだ縦列の車を撮影。
次々に出る車と(なぜか)今頃入ってくる車をやり過ごしながら、国道へ戻り、セブンで朝飯。
朝飯のついでにパチリ
このアングルで何処のセブンだったか、分かりますか?
 さ〜て、この後どうしよう・・・

 前回の滝沢で赤富士を狙った後と同様、今回もこの後どうするか、な〜んにも決めていなかったのだ。

 取りあえず、付近の牧場付近を流して被写体を探した・・・
@ 道の脇で見つけたオニユリ富士と重ねようとしたが、富士そのものが逆光気味でNG!
A コスモスと毛無山を重ねてみた。

 うーん、イマイチ・・・

 富士の南側へ行き、水ヶ塚もイイかなと思ったが、139号を戻って本栖や精進に行くことにした。そう言えばここ数年、夏に行ったことが無かったからね。

 この判断が大当たり!

 本栖湖の展望台に着いてから数分間は波があったが、しばらくしてそれが治まり、久々に本栖からの逆さ富士を見ることが出来たのだ!ここはすぐそばにある精進と違い、波が立ちやすく滅多に逆さにならないし、何度も来ている私も逆さを見たのは2回目なのだ。いや〜今日は朝の田貫湖に続けてラッキーだね!

 7:50〜8:10
ここでも望遠を使い、目一杯寄ってみた。頂上にも凸凹があるのがはっきり分かる。

 次は精進湖へ
お、なんだこりゃ?

何々、「全日本カヌー、ジュニア選手権」か〜

開会式をやっている内にさっと撮影することにしよう。

8:25〜8:45
うろこ雲(?)といい、コスモスといい、もう秋が近付いているのかな〜

 栗林先生に挨拶をしようかと思ったら、サロンは定休日。また登山を再開したらここに来ることにしよう。
 

 次は河口湖に行こうかと思い、再び139号へ。




 眠い・・・

 これはヤバイ!道の駅鳴沢でトイレ休憩(大)&コーヒータイム。ついでに庭からパチリ。
 A鳴沢から見るとこんな感じ。本栖と違う形の凸凹がはっきり分かる。
 しばらくぼーっとしたが、もう写欲が湧いてこない

 以前は一日中富士を追いかけても飽きなかったんだけどな〜

 え〜い、もう風呂に行こう!

 河口湖をぐるりと周り、137号へ
10:32 富士健康センター
ここに来るのは昨年の10月以来だが、いつ来ても空いていて(混雑しない程度には客は居るけどね)、のんびり出来るのがお気に入り。そして、休憩室がポイント高いんだ。簡易ベッドに毛布、薄暗い照明と一眠りするならここにしようと思い出した訳だ。

予想通り私が入浴中、客は4,5人。お陰での〜んびり出来た。
入浴後アラームをセットし、1時間程バッチリ熟睡し、眠気はバッチリ消えた。
 12時半頃風呂を出て、帰宅。
 
 初めての田貫湖ダブルダイヤ挑戦が上手く行き、本栖湖の逆さとラッキーが続いた。

 富士の撮影を満喫した半日だった。




 って〜これで満足して無いよ。やっぱり山歩きがしたい〜!

HOME  9.20 巾着田(番外編)
inserted by FC2 system