h19.5.20 石割山9、大平山2
前回の富士はGW  サムネイルをクリックすると大きくなります この山に以前登ったのは登山の記録

 今週は土曜日までしっかり仕事!動ける日曜日に行くのは近場だな・・・よーし、昨年同様に忍野で田んぼ逆さを撮影し、石割山に登ろう。2月に歩いた時は雪と泥道だったが、緑の季節はどうなっているか楽しみだ。
 当日は4時起床。都内も道志道も割に空いており、ほぼ予定通り6時過ぎには平野へ。富士もバッチリだ!長池の駐車場でやや逆さ富士(もうボートが出ていて少し波があったので)を撮ろうかとも思ったが、やはり忍野を目指した。
 忍野のセブンでトイレ(大)を借用しようと思ったら、同じ用事の先客が・・・

6:33 内野

昨年より雪があってイイ感じだ
このようにして内野に入ったのが6:30頃。今年も見事な田んぼ逆さだ!勿論三脚に一眼をセット!ファインダーを覗いていると、同じ目的で傍にいた方が「トラックが写ってしまうね」「ええ、でもイイんですよ」そう、負け惜しみではなくホントにそう思っていた。農作業をしている人もこうやって撮ってみたりとこの瞬間を残すことが大事なんだ。(キザ?)
7:21 石割登山口

↑と→の時間を比べて下さい。



さて石割山だ。今回もぐるりん山中湖のバス時刻をチェックしていた。長池に11:52なら、石割の湯に入ってからでも相模原付近の渋滞に巻き込まれず帰ることが出来るだろう。そこで、一気に登山口前の駐車場にタントを置き、大平山まで縦走。ぐるりんに乗れるところへ下山、石割山ハイキングコース入口まで戻り、そこから歩こう。よーしバッチリだ!
7:33
初めて歩いた前回はこの階段にビビっていたが、今回は休みを取らずに一気に登り切ることができた。
7:48  (ベンチかな?)
ここは富士が見えるように伐採してあるのだ。
ペットボトルのエビアンで一休み。暑かったGWと違い、今日は登山には丁度良い気温だった。
7:54 石割神社




言い伝えの通り石の間を三回通ってみた
幸運が訪れますように・・・
こんな遊びをしてから石割山を目指す。
ここから20分弱が山歩きらしい道なんだ。
8:20 石割山(1413m)頂上
頂上にはカメさんの先客が一人。早速自分も三脚をセットし、一眼での撮影タイムを楽しむ。富士は勿論南アルプスの山々がズラリ見えている。
この標柱との撮影は9回目




次から次へと登山客が到着。何人もが富士の眺めに歓声を上げ、ウキウキだ。そりゃそうだよね。今日はサイコーだ!
そうか、ぐるりんの時間を忘れてた。今回もお節介をして年配の夫婦の記念撮影を申し出て、その代わりに自分の分もお願し、9時少し前に出発!
下り始めは歩きにくい急坂だが、すぐに平坦な道になり、小さなアップダウンはあるが順調に進む。
9:29 平尾山


丁度この頃携帯ラジオで聞いていたのがこども電話相談室。中1に成り立ての子が「どうやったら英語ができるようになりますか」との厳しい質問。回答者のパックンは「今話せることで自己紹介をして下さい」「I am miyazaki..Call me miya」などのたどたどしい中1らしい話だったが、「VERY GOOD もう中3で勉強するくらいの事を知っているじゃないか〜」との回答。大人は聞いていてそりゃ無理だろとつっこみたくもなるところも有ったが、上手に丸め込んでしまった。教育はとにかくホメルことが大切。なかなか参考になったかも?
ここから富士を狙うと別荘が前景になる。(左)やれやれ東海自然歩道の階段下りか(中)わかっちゃいるけど面倒だな。獣害保護の柵が張られている。(右)
ところで・・・GWにイイ思いをしたからだろうか。このコースには花が少なく感じるのだ。ここに来るまでに小さな花を見つけては撮影していたが、イマイチ物足りなかった。
お待たせしました(誰が?)この近辺は花がたくさん咲いているのだ。最も目立ったのはこの2種類のみだったけど・・・
キンポウゲ

タチツボスミレ→
買ってから3年でoptioの接写モードの使い方が分かったのだ。(ちゃんと取説読めよ!)まあまあの出来のモノもあるでしょ。相変わらず失敗も多かったけどね。
9:40 大窪山の手前
ここでまたまた東海自然歩道の階段だ。下るのも面倒だが、登りも面倒なんだよな。これを登り切ると左側には鉄条網!別荘との境らしいが無粋だよ。
こんなにキレイに富士が見える道なのにね。
イモ山への登り
この近辺はミツバツチグリの数が多い。接写に夢中だ。
大平山のアンテナが見えた
ここにはタンポポ?が群生している。満開にはもう少しだろうが
大平山への最後の登り(右)
10:19 大平山(1295m)頂上







頂上には先客が3,4人。
早速一眼をセットし、撮影タイム。雲がイイ感じになってきたぞ
南アルプスもまだ見えている。三国山方面もこの通りだ。
ええ、毎度お馴染みですね。今日は「緑のタヌキ」でした。
11:05 下山開始


(2月に撮影)
ぐるりんの時間も気になっていたので、先程の道を少しだけ戻り、「湖北へ30分」(左下)の表示の通りに山中湖側への分岐を進む。
途中パラグライダー教室?(左)をやっていた。残念ながら飛んでいるところは見ることが出来なかった。4WDなら通れるくらいの道をどんどん降りる。(中)はその道を「グライダーはどうかな」と振り返ったところ
この道の両側にもあちこちに花。(左、中)はもうお馴染みだが(右)は派手な色だ。アカネスミレかな
林の中へ入った
























11:27

「湖北へ20分」の表示。ヤバイ!11:52長池に間に合わせないといけないのだ。花の写真を撮るのに夢中で遅くなったか?

そのとき・・・
ワンワン
ワンワン

ワンワン
え、野犬の群れ?
心臓がばくばくしているのが分かった・・・



















←おそるおそる見ると、スゴイ数の犬はいるが、それぞれ木に繋がれている。飼い主らしい人達も居た。ここは何なのか尋ねてみると訓練所だとのこと。
いやーほっとした。心拍数が戻ったよ。
11:44 県道へ
再び急ぎ足で進むと県道へ出た。
バス停はどこ?交通量が多く、車を気にしながらも平野方面に歩いた。もうそれほど時間がないのだ。
11:49
湖北のバス停を発見。いやー間にあったよ!
11:59

是非クリックしてください
バス停の表示から数分遅れでぐるりんは到着。
お疲れ様!今日も充実していたよ・・・・
あれ、通り過ぎた・・・










そんなあ・・・                     










結局、1時間ほど歩いてタントまで戻り(13:08)、石割の湯へ。

最後にアクシデントもあったけど、楽しい山歩きでした。
そして今回も富士がよく見えていたので良しとしましょう。これがー 一番大事♪

次回の富士は6.2 三ツ峠         HOME

注1・花の名前を調べるページを見つけ、おそらくこうかなと近いモノを載せていますが、花の名前をあてるのは難しい。「おい、こら間違ってるぞ!」とお気づきの際にはご指摘下さい。すぐに訂正したいと思います。

注2・かずさんの技を参考にしました。いつもお世話になってます。

ポジ サムネイルをクリックすると大きくなります

内野から

石割山から

大平山から
inserted by FC2 system