h19.2.10 越前岳2 
前回の富士は先週 サムネイルをクリックすると大きくなります  この山に以前登ったのは→h16.11

先週私が石割山を歩いた天気の良い日にsanaeさんは越前岳に行かれたそうだ。しかも「しつこく富士山眺望!\(^o^)/」とのこと、これは行かねば!われながら単純だなー。コースはというと・・・前回は十里木からの往復だったが、今回は愛鷹神社から登り、十里木へ縦走にチャレンジだ。

10日は4時起床。いそいそと出発、空はバッチリ曇っている。さらに道志道に入ると霧が濃く、視界が殆ど効かない。大丈夫か?山中湖には6時半頃到着。やはり富士は全く見えず・・・まあ仕方ないと休憩も取らずに139号を御殿場方面へ急ぐ。139号を右折、469号に入ったところでイオンの24Hの巨大スーパーが出現!(大袈裟だが、そう感じたのだ。)これ幸いと、お弁当を買い、電子レンジで暖め、ラジオを聴きながらのんびり朝食タイム。
そういえばこの国道も整備が進んだなー。ちゃんとセンターラインがあるもんね。まだすれちがいが必要な個所も残るけど、始めて通った頃はマジかよと思うような道だった。ここ数年でずいぶん様変わりしたよ。もうすぐ富士山の南側を早く通るルートが出来あがるのかと思うと我々には有難いね。

7:30 十里木高原
富士の方角はこの通り





今日の下山口に到着。そう、この路線はガイドブックを見て本数が少ないことは織り込み済み。さらにネットで調べてもイマイチ分からなかったので、バスの時刻を直接見て、さらには歩いたらどれくらいかかるのか車で測っておこうと思ったのだ。
(左)越前岳も見えない。(右)駐車場のある十里木高原バス停から百m程離れた所にある十里木バス停。わずかに本数が多い。ふむふむ13:15に間に合えばバッチリだ。これがダメなら15:05で良いな。時間が余ったら展望台辺りでコーヒータイムと洒落込むか。
8:05 登山開始
ここから登るのはh16.4以来だ。



バスに間に合わなかったときはと、念のためにと車で距離を測ったところ登山口バス停まで5.2km。山神社までは1.1km。まあいざとなったら歩けばよいか。
(左)山神社の案内表示(中)鬱蒼とした林の中をしばらく登る。
(右)最初の難関?枯れた沢(上から撮影)を十mほど登り、左側につけられた道へ。とくに表示が無いんだよね。
8:43 愛鷹山荘









(左)途中で見つけたのけぞる標識(中)確かに右側斜面はかなりのがけ。でも実際に崩れて来たらどうにもならないよな。
さらに進むとハシゴ(左)が2個所ほど設置されていたり、何だが不安になる看板(中)があったりの道を進む。

この表示の先は→
9:15 黒岳山頂
ポットの熱いお茶でブレイク



空は明るいが富士はこの通り。
山荘から数分で富士見峠(左)、その後結構な急坂(中)をガッツで登り、富士山展望台(右)へ。富士の裾野が見えるのがやっと。ここは晴れていれば3年前のような富士を見ることが出来るんだけどな。
自衛隊演習の大砲の音だけがむなしく響いていた。
9:07
展望台から数分で(左)巨大なスギを通過。さらに数分で(右)分岐へ、ここからゆるいアップダウンの後(右)頂上が見えてきた。
10:20 鋸岳展望台
エアリアによるとこの付近では唯一のチェックポイントがここ。晴れていたらもっと印象も違うのだろうな。








黒岳から富士見峠に戻り、今度は越前岳を目指す。また薄暗い林の中をガッツで登る。空はドン雲り、憂鬱な道が続いた。
9:46 9:58
左の鋸岳展望台でもポットの熱いお茶でブレイク。さらに上へ
始めは明るい道だったが、ある程度登ると足下が氷っていたりでこわごわ登ることになった。
10:50 10:59 11:17
11:22 富士見台(→拡大)
前回はこのような風景に出会えたが
どうにか富士見台に到着。勿論富士は見えない(左)が、さすがに疲れていたのと「しばらくしたら富士が見えるのでは・・・」との期待もあり、越前岳頂上まであと30分ほどだったが、ここでシートを敷いてランチタイム(中)。今日はこれ(右)、今は受験シーズン真っ盛りだよね。
結局空は相変わらずだ・・・12:20には出発
12:45 越前岳頂上
晴れていればこの通りなのだが 








きつくは無いがちょっと頑張る道が30分ほど続き、頂上へ
頂上では数人が休んでいた。記念写真をお願いしたが、何も撮影できるものがなかったので、どうにか輪郭の見える鋸岳を撮る位にして13時前には下山開始。
14:20 馬の背

下り始めは氷った個所もあり、冷や冷やしたが・・・
それよりも雪が溶けてドロドロになった道に苦戦した!
足下は滑るし、変な体重のかけ方をするのでいつもの下りの倍くらい大変な道だった。
15:04 間に合った

ちなみにこのバスの乗客は私一人。さすがにサファリパークで家族連れが乗ってきたが、この調子ではこの路線もいつまで続くことやら・・・

15:46
15:05のバス時刻がせまってくる!急ぎたいけど足下は不安定だし、そして何より腹イテー!原因は分かっている。そういえば朝出るべきモノが出ていなかったのだ。空は晴れてきて気温も上がり、気持ちの良い下りのハズが、脂汗をかきながらのキツイ下りとなってしまった。
(左)十里木高原展望台(右)最後の階段下り。ゴールはすぐそこなんだけど、すごく遠く感じた。

晴れていれば
この風景なのだが

愛鷹登山口バス停から20分ほど歩いて駐車場へ。朝は5台ほど停まっていたが今は私のタントがぽつんとあるだけ。こんなに長時間山には居ないってことか?
グチャグチャになった山靴やウエアの泥をブラシで落とし、汗くさいジャージを着替え、お茶とパンで一休みし、今日の温泉を地図でチェック。よし、469号を富士宮に向けて走り、県道72号の途中にある天母の湯なら良いだろう。どうせ富士は見えないのだ。どこかで夕景を狙う気になんてならないよ!
温泉を目指して県道72を走っていると・・・お、富士が見えている!(50m程先に県道180との交差点)
16:48 16:50 17:07
その後私の三脚を見つけて停まったという通りがかりの方と一緒に30分ほど粘ったが結局派手な焼けは無し。でも諦めていた富士を見ることが出来たので満足だった。

17時半頃天母の湯(左)に到着。まずは出すモノを出して一安心。そういえば富士を狙っている間は忘れていた・・・ちょっと混雑していたが夜景の見える露天風呂でゆっくり汗を流すことができた。ここはそれほど広くないのだが1時間400円という料金設定が気に入った。また来ることもあるだろう!
19時頃139号にあるお気に入りの食堂(中)で豪華な夕食!これ(右)で900円ほどならまあまあでしょ。ちょっと食べ過ぎてしまった・・・
いつものふもとの家YHは一人部屋。翌朝に備え20時過ぎには就寝!

翌日へ

ポジ サムネイルをクリックすると大きくなります

inserted by FC2 system