h23.6.5 梅雨時の浅間山 13
前回へ

6.4は貴重な梅雨の晴れ間で、多くの方々がアウトドアを楽しまれたようだったが、出勤。この日曜日も11時から仕事だったので、今回も浅間山に行くことにした。

一応5時に起きたものの、空は薄曇りだったので、無理することはないと判断し、ノンビリ朝ご飯を済ませ、洗濯と掃除を済ませ、7:30過ぎに出発。今日のpodcastはなかなか平日に聴けない大竹のゲストコーナーだ。

7:50 入り口

黄色い花はこれ!園芸種?
先月はムサシノキスゲでいっぱいだったが、今はこの通り

少年のグループが何かゲームをしていた。
先月と違い、花撮り目的の人は殆どいなかった。
8:02 とりあえず山頂へ

被写体を探すが、イマイチ。ボンヤリ東側へ降りる道へ進んでみた。そういえばこちら方向へ進むのは初めてだ。
お、ここがキスゲ橋なのか。実この橋の存在は矢車草さんのレポで知ったのだ。

ここは橋といっても、川に架かるのではなく、道路をまたぐように付けられている。地図
橋を渡り、多磨墓地方面へ
花を探すが、終わりかけのツツジがあっただけ。

せめて(?)コケを撮ってみた。
お墓に辿り着いたものの、ここで撮ってもしょうがない。往路を戻るのは性に合わないので、ちょっとアドベンチャ−
アドベンチャーのつけ・・・
さらに、蚊にやられて痒いのなんの。こりゃ〜今シーズン初だ。
再び山頂へ。小楢を撮ってみた
山頂から戻り、往路とは別の道へ

お、カメさん発見!

話しかけるとこの方は浅間山自然保存会のY田さんだった。彼にこの付近の花の名前を教えてもらった。
つい先程までちっとも花を見つけられなかったのに、この付近には多くの花を見つけることが出来た。
ヘビイチゴ
オニノゲシ
オオバコ
???

教えてもらったのだが・・・何だろう?
ヒルガオ
Y田さんが撮っているのは・・・
ちっちゃ〜いテントウムシ!

コンデジではこれが限界!
犬の散歩で通りがかった夫婦に説明したり、Y田さんはとても親切な方だった。
ツチアケビ
いわゆるアケビと違って・・・と丁寧に教えてもらったが、イマイチわからなかった。ググってみて、少し理解できたかな・・・(Wiki
秋には真っ赤になるそうだ。
これがあったのはイヌザクラの傍
「この辺は来月に○○が咲きます」などの情報も教えてもらった。まだ話を聞きたかったが、もうそろそろ帰らないと仕事に遅刻してしまう。お礼を言い、9:30頃帰宅。

今年は早く入梅したが、梅雨開けが早いのではなく、長い梅雨になるらしい・・・
さて、次回はどうなるのかな〜

HOME 次回は6.12 三頭山
inserted by FC2 system