h18.4.1 高尾山2 小仏城山2
前の富士は3月 サムネイルをクリックすると大きくなります   この山に以前、その後登ったのは→登山記録

土曜日だが午前中は仕事!勿論?日曜日の天気が良ければこの土曜日の午後からでも泊まりで出かけようと思っていたが、あいにく日曜日は雨の予報。そこで通勤の京王線に乗りながら仕事が終わってからの予定をあれこれ考えていた。
そのとき、ふと目に止まった「春の高尾山」の吊り広告。早速駅でミニパンフを手に取り、仕事帰りの京王線では高尾山行き決めていた。(我ながら決断が早いなー)

13:25 高尾山口駅
前回は暗い内に頂上までフルスピードで舗装の1号路を登ったので、今回は山らしい道を行くことにしようっと。

ロープウエー清滝駅傍にある稲荷山コースへの分岐。

分岐から10分ちょっとで
旭稲荷を通過
14:00 稲荷山展望台 
八王子市街が一眸できる。肉眼では西武ドームも見えていた。

このような歩き易い
道が続く。

「植生保護」の
ロープが張られている
今日はいつも出会うような山歩きグループに加え、家族連れ、カップルなど出会う人が非常に多かった。また、ジーンズにスニーカーなど普通の格好をしている人のほうが多いくらいで、やはり高尾山は気楽に登れる山なのだと感じた。
ところで、こちらが「こんちは」と言っても無視する?人が多いように感じたのは高尾山だからなの?
14:23 6号路との分岐  深い森の中にいる様な気にさせられる道を登る。

(右)登山道の周りを気にしながら歩いていたが、まだ、花の季節には少し早かったようで、中々見つからなかった。この辺りでやっと貴重な彩りを発見した。これは何だろう?
14:35 うわ、なんだこれ!という階段。
でも、これを5分ほどで登り切ったところが頂上。
スゴイ混雑で一休みする気にすらならない!よって先へ進むことにした。

大急ぎで証拠写真のみ撮影

「これより奥高尾」の標識

モミジ台から・(前回は見えたけど)
15:12 一丁平園地
ガイドブックやパンフでは「ヤマザクラの名所」となっているが・・・、

やはりまだ数日間早いようだ。
15:32 小仏城山頂上が見えた
ここも頂上には茶店があり、高尾に比べれば少ないが登山客がくつろいでいる。条件が良ければ八王子市街、反対側に相模湖方面を見ることが出来るが、この時間では遠望は効かないのでちょこっと撮影して次へ進む。

富士の方向

相模湖

お約束
16:05 小仏峠 
もう16:00過ぎなので、影信山は諦め、下山開始



この方向にも富士が
見える筈なんだけど

相模湖と
中央高速

「明治天皇小休止」
の碑がある

ミツマタ(傍にいた人に聞きました)

この付近でも発見した赤い実
16:30頃 舗装道路に降りる。一昨年はこの階段を景信山から降りてきたのかと思い出す。




小仏峠にあったバスの時刻表

下山途中に見つけた貴重な彩り
バス停までの道沿いに放置車両を発見・・・絶句
上の時刻表にはバス停まで50分とあったのだが、ちょっと急いだくらいで16:40発のバスに間に合った。フー








ところで、小仏バス停から高尾駅へと向かう道には見事な梅林が広がり、目を楽しませてくれた。(下の2枚はバスに乗る直前に撮影)

梅が満開!

beautiful!
おまけ 我が地元府中の桜
☆今日は富士は見えなかったし、花にもまだ早かった。でも心地よい山歩きができたのだから、たまにはこういうのもイイかな。

次の富士は2日後に天子・長者      HOMEへ
inserted by FC2 system