h17年5月21日 百蔵山、扇山
前の富士は5.4  サムネイルをクリックすると大きくなります   この山にその後登ったのは→登山記録 

自宅を3:30に出発、いつもは下道(道志道)だが今回は中央道を大月まで使った。
4:50に百蔵浄水場(左)、富士は霞んでいるがちゃんと見えており、期待に胸がふくらむ!
和田美術館(中)の奥にある駐車場(右)には5:00到着。
百蔵山への登山道にはヤマツツジが咲いていた。正直GWに見たミツバツツジに比べると地味な発色だが、よく探せば華やかなモノもあった。ツツジを過ぎると分岐(右)へ
6:25頂上着。富士が霞んでいるのが残念。サクラが植えられており、4月に行ける機会が有ればと思う。

お約束の1枚、結局百蔵山
では誰にも会わなかった。

下山途中にようやく富士とツツジを絡めて撮れそうなポイントを見つけた。三脚を構えるのに苦労した。光がちょっと足りないが、まあまあである。
百蔵を下山後、車で8::45に扇山登山口の梨ノ木平へ(左)今度は既に駐車場にも数台車があり、この登山口にも十数人の登山客が居る。さすがに中央線の沿線で人気ナンバー1を争う山だ
杉林の中を進む。(中)百蔵と同様に初級者向けのヌルイ山だと思っていたが、意外にキツイ。そう言えば、睡眠時間もあまり取れてなかったし・・・ああ、見た感じ60代以上のおじさま達に抜かれる・・・休み休み重たい足を引きずって進む。
10:15 やっと扇山山頂に着いた。既に十数人の登山客で賑わっているが、せっかく担いできたクソ重たい三脚にデジカメをセットし、セルフタイマーでパチリ!(何故誰かに頼まなかったのだろう)
富士はご覧の通りだ。百蔵にいた時間帯よりもクリアーに見える。
その後、次々と頂上には人が増えてきた。ゆっくり出来ないので、さっさと下りることにした。
頂上から下ったところにベンチがあり、ここは富士の撮影にバッチリだ。右側の大久保山の斜面が中々気に入った。何より新宿駅状態の頂上より静かで落ち着けるのがイイ。
下山後、非常に混んだ20号、139号を通り、県道24から道志の湯を目指す。GWに鳥の胸山に登った後、キャンプ場で割引券を買っていたのを思いだしたのだ。ただ通るだけでなく、いつか登ってみたい道坂トンネルからの今倉山や二十六夜山へのルートを確認した。
締めは道志の湯へ。GWに来たときはあまりに混んでいたので挫折したが、この日はまあまあ。のんびり風呂に浸かって充実した山行の疲れを取ることが出来た。

次の富士は7月 三つ峠    HOME
inserted by FC2 system