h16.2.11 鍋割山 
前の富士は1日   サムネイルをクリックすると大きくなります

山歩きの先輩である弟と2人の山行。(この趣味を始めてからソロでなかったのは初めて!)3時間かけて鍋割山頂上へ。
ここでも富士は雲間から少し顔を出すのがやっとだった。

でも、鍋割山荘の鍋焼きうどんは美味しかった!
この日は大移動し、9時すぎに修善寺YH泊。

h16.2.12 達磨山、金冠山
早朝YHを出発。達磨高原レストハウスの朝
よーし、ここからが本番だ!戸田峠(左)に車を置き、7:20に出発
小達磨山への道は階段混じりの登り(中)、振り返ると見事な富士(右)
8:00 小達磨山
小達磨山を下ると、舗装道路を横切る。今度はあれ(達磨山)に登るのか
8:30 達磨山着。
1000m弱の山だがスゴイ眺望が広がる!麓の戸田の港もあんなに小さい。
戸田峠に戻り、車で5分ほど移動し、次は金冠山へ
10:25 金冠山山頂。階段が続く楽な道だった。
のんびりしていると何だか怪しい雲が!

プロジェクトX(エ−ックス)!
登山の汗を流しに戸田の銭湯・壱の湯へ。(戸田観光協会)昼間だが、地元のおじいちゃん達が何人もいて社交場になっていた。
せっかくだから土地の物を食べたい。地元のおばちゃんに旨い店を聞いたところ魚重食堂を紹介された。
深海魚の天丼を食す。白身魚のてんぷらだなーという印象
昼食後、小一時間大瀬崎に立ち寄り、沼津へ。
せっかくだからガイドブックに載っているさつた峠に行ってみたい・・・
地元のガソリンスタンドで道を聞いたりして、峠を探すが、ここだと言うところは分からない。辺りは徐々に暗くなってくる!
なかなか写真が撮れるポイントが分からなかったが、三脚をセットして30秒間のシャッターで撮影。
この日は清水YHに宿泊

h16.2.13 浜石岳、思親山   この山にその後登ったのは→登山記録 
清水のYHを4:30に出発。コンビニで道を尋ねたりして、5:30頃やっと浜石岳の案内板を見つける事が出来た。
6:50 駿河湾に昇る日の出
6:54 浜石岳頂上、広場になっている

平日で誰もいないので、頂上での時間を独り占め。
富士はイマイチ霞んでいるが、南アルプスの眺めは見事!

7時半過ぎに下山開始。小一時間で車に戻る。さて、この標識のようにかなりの急坂である。行きは暗かったため、様子が分からなかったし、マーチのエンジンはうなるし、どうなることかと思うくらいだった。

もう一度さつた峠に寄り道。昨日は暗くて分からなかったが、今日は展望台へたどり着けた。なるほどここから撮れば良かったのか。

次は内船駅近辺(左)から、薄暗く幅の狭い林道を上がり思親山を目指す。今日はつくづくマーチに無理をさせる日だな。
10:10佐野峠に到着。ここからの富士も見事だ。

佐野峠から東海自然歩道で延々と丸太の階段歩きが続く。これがキツイんだよね。一部雪の残る登山道だ。
11:05 思親山頂上。勿論ここも山梨百名山である

頂上からは富士はもちろんだが、何とも言えない雲に見とれる。

下山後、52号を北上して139号へ。
14:40頃せっかくだからと本栖湖(左2枚)、精進湖に(右2枚)に寄ってみた。

次の富士は3月 パノラマ台    HOMEへ

inserted by FC2 system